top of page

1.ジュニアの用具

ソフトテニスで使用できる用具は、(公財)日本ソフトテニス連盟が指定する公認メーカーのものに限られています。これから購入される方は、以下をご参考にして下さい。ご不明な点はコーチへご質問ください。

ラケット

体格に合ったサイズや重さのラケットをご準備ください。

公認メーカーは、ヨネックス(株)、ミズノ(株)、(株)ゴーセン、ダンロップスポーツ(株)、グローブライド(株)プリンス、(株)ジャパーナなどがあり、写真にあります緑色のSTA公認マークが入ったものに限られます。

練習時の服装

入会後、クラブのTシャツを1枚お渡しします(無償)。

上はクラブのTシャツ、下は公認メーカーのハーフパンツかスコートを着用ください。

購入までの数回は、ボールが入る大きさのポケットがあるハーフパンツを着用ください。ない場合は一般的なスポーツウェアで代用下さい。

ハーフパンツやスコートの公認メーカーは、以下「試合と練習会の服装」をご覧ください。

体験参加時は、運動が出来る服装と運動靴であれば何でも結構です。

テニスシューズ

オムニ用(クレー・砂入り人工芝用)シューズをご準備ください。足の小さい子供用に、マジックテープのモデルも販売されています。

公認メーカーは、(株)アシックス、ミズノ(株)、ヨネックス(株)、ナイキジャパングループ合同会社、グローブライド(株)プリンス、ダンロップスポーツ(株)、アディダスジャパン(株)、(株)ニューバランスジャパン、(株)ディアドラ・ジャパンなどがあります。

試合と練習会の服装

試合と練習会へは、ユニフォームを着用して参加していただきます。

着用するものは帽子、サンバイザーも含め全て公認メーカー品でないと認められません。ゼッケンも必要です。背中に安全ピンで4ヶ所とめます。

アンダーウェアの着用は、主催者判断によりますが、ポロシャツの袖やハーフパンツの裾より長いものは原則禁止です。

公認メーカーは、ヨネックス(株)、ミズノ(株)、(株)ゴーセン、ダンロップスポーツ(株)、グローブライド(株)プリンス、(株)アシックス、ナイキジャパングループ合同会社、昭和ホールディングス(株)ルーセント、などがあります。

ただし、公認メーカー品でも全てはソフトテニス競技に使用を認められていませんので、ご相談ください。

帽子、サンバイザーは、季節に関わらず必ず着用して参加してください。

その他

練習に参加する場合、写真のSカンをひとつご準備ください。荷物の整理に使用します。少し大きめの方が子供は使いやすいようです。

その他は、タオル、水筒、お昼をまたぐ活動の場合はお弁当、暑い時期や天候が悪い時は着替え、冬季の練習会は携帯座布団などがあると便利です。また、荷物の中に、500円程度の小銭を持たせてください。水筒の中身を飲み切ってしまう子供がいますが、そのまま我慢をしますと熱中症や脱水の危険があります。

冬季の服装は、写真のようなVネックのトレーナーとウォームアップパンツが一般的です。冬季の練習会は、この組み合わせにゼッケンを付けて参加できます。さらに寒い場合は、ウィンドブレーカーやベンチコートで調整してください。

なお、これらも公認メーカー品を推奨します。

公認メーカーは、ヨネックス(株)、ミズノ(株)、(株)ゴーセン、ダンロップスポーツ(株)、グローブライド(株)プリンス、(株)アシックス、ナイキジャパングループ合同会社、昭和ホールディングス(株)ルーセント、などがあります。

2.ジュニアの審判

地区の練習会や試合に出場するためには、審判を覚える必要があります。練習で指導しますが、ご家庭での復習が習得の近道です。また、年に1度開催されますジュニア審判講習会(有償)にご参加ください。中学3年まで有効なジュニア審判員の資格が取得できます。

練習会や試合に出場が決まったお子さんは、最初は審判が不慣れです。出来ましたら、審判台の下に親御様が付いていただき、一緒にジャッジをしてあげて下さい。

簡易マニュアルは、PDFファイルをダウンロードください。

3.保護者の皆さんへお願い

活動中、すぐ連絡が取れる状況であれば、子供を預けていただいて構いません。ただし、活動中に体調が悪くなったり怪我をした場合、コーチより電話連絡をしますので、すぐに迎えに来れるようにしてください。

解散時間には必ず少し前に到着して、迎えの準備をお願いします。

また天候が悪い場合は途中で活動が中止になることがあります。一斉メールで連絡しますので、すぐに迎えに来れるようにしてください。

 

お茶当番、車当番、ボール拾い当番、試合会場の場所取り当番などの保護者会はありません。ただし、コーチだけでは雑務を全てカバーできません。特に人手が足らなくなるのは、地区の練習会と試合です。保護者の皆様のお手伝いをお願いします。

 

通常練習時のボール拾いや練習補助のボランティアも、ご協力いただける方は是非お申し出ください。歓迎いたします。

4.試合や練習会の持ち物と心得

試合や練習会に忘れ物は厳禁です。以下をご参考に準備をして参加して下さい。

持ち物

・ゼッケン、安全ピン4ヶ

・ユニフォーム上下、着替え

・オーバーウェア上下、手袋

・シューズ、ソックス

・帽子(サンバイザー)、タオル

・ラケット

・お弁当、飲み物、飲み物追加購入用の小銭500円程度

・参加費(練習会は500円、試合は大会により異なる)

・ゴミ袋(レジ袋程度の大きさ)

・携帯座布団(必要な場合)

心得

・ペアの選手とは連絡が取れるようにして下さい。

・ユニフォーム上のソデから出るアンダーウェアは原則禁止です。

・パンツやスコートのスソから出るアンダーウェアは原則禁止です。

・当日の天候が悪い場合も会場へ集合してください。

 現地で大会本部の決定があって解散となります。自己判断はおやめ下さい。

・チーム内全ての出場選手が試合を終えるまで、帰宅できません。

 全員で、勝ち上がっているペアを応援します。

試合当日は余裕をもってスケジュールを立てて下さい。

 

bottom of page